学びをつなぎ 心ゆたかに生きる
 
トップページ

阿賀野市立保田小学校
〒959-2221
新潟県阿賀野市保田4664番地
TEL:0250-68-3014
FAX:0250-68-2606

【 過去のホームページ 】
平成25-26年度
  (新しいタブでトップページが開きます)
新着情報
2016.03.17
2016.03.01

3月1日
5年生が中心になって、1年生から5年生までが準備をしてきた「卒業を祝う会」が行われました。

20160301sotugyouwoiwaukai.JPG

 

2016.02.09

2月9日
インフルエンザのため、全校で実施できなかったなわとび大会です。
今日は、2年生と4年生で行いました。

20160209_2and4nawatobi.JPG

 

2016.02.03

急な変更で申し訳ありません。
本日(2月3日)実施予定の全校なわとび大会は、インフルエンザ等のため内容と日程を変更します。

本日以降、次の学年でペアを組んで行います。
1年生と6年生(2月3日・5校時)
2年生と4年生(期日未定)
3年生と5年生(期日未定)
期日未定の学年に関しては、決まり次第お知らせします。

 

2016.01.30

1月30日
保田小学校の伝統「鼓笛隊」。
鼓笛の引継ぎ式が行われました。
5・6年生から4・5年生へと、引継がれました。
20160130kotekihikitugi.jpg

 

2016.01.30

 標記のことにつきまして、お知らせとお願いをいたします。
 今週に入ってインフルエンザ様疾患の感染者が増加しています。
 本日、2年1組で31人中、インフルエンザ4人を含む10人の欠席、
2年2組で31人中、インフルエンザ3人を含む8人の欠席でした。学
校医及び教育委員会と協議した結果、本日は通常放課とし、火曜日
から学年閉鎖の措置をとることにいたしました。なお、2年生に
関しては、日曜日・月曜日も閉鎖と同様の措置とお考えください。
 また、他の学年学級でも感染者が増加しています。全校でインフル
エンザ8人、欠席者25人。かぜ様症状15人です。これ以上の感染
を防ぐ意味で、各御家庭におかれまして下記の事項を必ず実施して
いただきますよう、御理解と御協力をお願いいたします。

                         記

1 措置
  対象学級:2年1組・2組(学年閉鎖)
  期  間:平成28年2月2日(火)~3日(水)
        (1月31日~2月1日を含む)
 ※ 感染拡大のために閉鎖としたわけですので、習い事、各種団体
  への参加、外出等は極力控えてください。

2 各家庭へのお願い
(1) 毎朝、検温をし、37度以上の発熱があった場合は、登校を自
  粛させてください。
(2) 微熱で登校し、その後、発熱して受診したところ、インフルエン
  ザと診断される場合があります。登校し、感染を広げている可能性も
  あるので、発熱した場合は、登校を自粛させてください。
(3) 体調の悪いときには、無理して登校させず、早めに医療機関
  で受診させてください。受診の際は、マスクを着用させてください。
  医療機関受診後の結果は、学校へお知らせください。
(4) インフルエンザと診断された場合、すぐに電話で、学校または
  担任へ御連絡ください。
    保田小学校 電 話 68-3104
   また、登校の際は、「登校許可証明書」を医師に記入してもらい、御
  提出いただきます。
   登校許可証明書は、学校ホームページからダウンロードもできます。
   URL......http://yasuda-es.agano.ed.jp/
(5) 全校児童に登下校時を含めてマスクの着用をさせてください。
  家庭でもうがい・手洗いを励行させてください。
(6) 閉鎖した学級以外の児童も、習い事、各種団体への参加、外
  出等をできるだけ控えるようにさせてください。

 

2015.12.01

 LINEやメールで、複数人に送信を強要するメッセージが児童に送られていることがわかりました。児童に、注意させてください。
 受け取った場合は、自分から送信せず、すぐに保護者に相談するようお知らせください。
また、学校にもお知らせください。
[事案]
 チェーンメール・チェーンメッセージ
[状況]
 LINEやメールで、何人もの人に送信を強要するメッセージが送られてきた。書かれているとおりにメッセージを送らないと、不幸になるという意味の文が書かれている。
 児童には、次のような指導をしました。
 ○ このようなメールやメッセージは、ウソなので、信じてはいけないこと。
 ○ このようなメールやメッセージが来たら、自分からはメッセージを送らずに、保護者に相談すること。学校にも知らせること。

※ 音楽プレーヤやゲーム機で、メッセージのやりとりができることから、このようなトラブルが増加しています。御家庭で、十分に注意させてください。

※ 情報があったら、学校にもお知らせ下さい。不明な点は教頭までお問い合わせください。〔学校:TEL68-3014〕

 

2015.09.30

9月30日午前7時現在、本日のチャレンジランは、実施する予定です。

今後、天候の急変があり、中止等になった場合は、再度お知らせします。

なお、学校周辺(グラウンド周り、校門付近、グラウンドから安田体育館方向)は、警察から通行止め許可を取っています。自動車・自転車は入れませんので、安田体育館に駐車してください。

児童の安全のために、御協力をお願いします。

 

2015.09.09

本日(9月9日)の下校についてお知らせします。
1・2・3年生は、通常の時刻で、地域毎にまとまって下校させました。
また、4・5・6年生は、6年生の陸上練習を行わないことにして、16時に地域毎にまとまって下校させます。

明日に掛けて、天候が不安定になる可能性もあります。
対応は、傘よりも雨合羽、スニーカーよりも長靴が望ましいです。

登校について、現時点では通常登校です。

 

2015.06.02

平成27年6月1日
20150602kyouikujissyuu.jpg
先月から教育実習に来ていた見尾田実習生が、公開授業を行いました。

 

2015.05.18

平成27年5月17日

20150517undoukai01.jpg
16日は、雨のために運動会を延期しました。
17日は、前日の雨が嘘のように、晴れ渡った青空の下で、運動会を行いました。

競技優勝:白組
応援優勝:赤組
競技準優勝:赤組
応援準優勝:白組


 

2015.05.17

平成27年5月17日
運動会は、予定通り実施します。

 

2015.05.16

平成27年5月16日の運動会は明日、17日(日)に延期します。17日朝に、可否決定をします。

 

2015.05.12

平成27年5月12日
20150512socialskill01.jpg
3年目に入った、全校ソーシャルスキル教育の取組。今日は、全校集会活動と公開授業と各学級でのリハーサルを行いました。

 

2015.05.01

平成27年5月1日
20150501koutuanzenkyousitu01.jpg
交通安全教室を開きました。
警察署安田派出所の方や交通安全指導員の方から、教えていただきました。

 

2015.04.30

[発生日時]平成27年4月28日(火)午後6時すぎ 


[発生場所]
京ヶ瀬のローソンと業務スーパーの間の道路


[状況]
部活動御帰宅中の中学校1年生女子4人が、白い車に追いかけられたり、車が止まったりという状況に遭遇した。中学校から阿賀野警察署には、通報済み。


 
[不審者の特徴]30代位の男

 

2015.04.27

不審者の情報が入りましたのでお知らせします。
[発生日時]
 平成27年4月24日(金)午後1時40分頃
[発生場所]
 分田小学校から分田十字路の間
[状況]
 帰宅途中の小学校1年生3人が、白い軽トラックに乗っているサングラスをかけた男から「おいで」と声を掛けられた。しかし、児童が相手にしなかったところ、そのまま車で走り去った。
 小学校から阿賀野警察署には、通報済みです。

 

2015.04.17

平成27年4月17日

平成27年度最初の参観日でした。PTA総会には、120人を超える会員の方から集まっていただくことができました。
ありがとうございまいsた。懇談会と専門委員会も行われました。
写真は、新旧役員挨拶の様子です。
20150417PTAsoukai.jpg

 

2015.04.16

平成27年4月16日
児童会行事「1年生をむかえる会」を行いました。
各学年が協力して、1年生を迎えました。
プログラムは、以下のとおりでした。
1 一年生入場(1年生は、6年生と手をつないで入場しました。)
2 おめでとうの言葉・・・2年生
3 1年生による自己紹介タイム・・・1年生
4 ほたる班で全校ゲーム・・・6年生
5 歓迎のダンス・・・3年生
6 おめでとうセレモニー・・・4年生
7 ありがとうの言葉・・・1年生
8 校長先生のお話
9 1年生退場(1年生は、6年生と手をつないで退場しました。)
写真は、3年生のダンス「妖怪体操第1」と1年生の挨拶です。
20150416ichigei1.JPG
20150416ichigei2.JPG

 

2015.04.13

平成27年4月13日

地区ごとに、地区児童会と集団下校を行いました。
地区の学年の人数や、通学班のメンバーや並び方、登下校の約束、
挨拶をちゃんとするための約束を確認したり決めたりしました。
(写真はありません。)