学びをつなぎ 心ゆたかに生きる
 
トップページ

阿賀野市立安田小学校
〒959-2221
新潟県阿賀野市保田4664番地
TEL:0250-68-3014
FAX:0250-68-2606

【 過去のホームページ 】
平成25-26年度
平成27年度
  (新しいタブでトップページが開きます)

安田小学校いじめ防止基本方針

新着情報
2018.03.26

IMG_2302.JPGIMG_2305.JPG  平成30年3月26日(月)、離任式を行いました。8名の教職員が、退職及び転出することになりました。式では、静かに落ち着いて話を聞き、最後は、鼓笛隊の演奏でお送りしました。

 

2018.03.26

IMG_1569.JPGIMG_1572.JPG  平成30年3月23日(金)、第69回卒業証書授与式を行いました。卒業生も在校生も、最後まで姿勢が良く、大きな声で歌い、しっかりと大きな声でよろこびの言葉を発表しました。大きく成長していることが感じられた卒業式でした。

 

2018.03.22

IMG_1466 hp.JPGIMG_1477 hp.JPG平成30年3月22日(木)

 3学期の終業式を行いました。3学期は52日間でした。

 校長先生からは、子どもたちが1年間できるようになったことのお話がありました。特に、話の聴き方、姿勢はこの1年間で大変よくなりました。話の聴き方は学習の基盤の一つです。是非、このよい習慣を続けてほしいと思います。

  校長先生の話の後、各学年の代表の子どもたちが、1年間の振り返りとこれからの抱負を発表しました。堂々と発表する姿に、1年間の成長が感じられました。

 

2018.03.20

IMG_0504.JPGIMG_0509.JPG平成30年3月20日(火)

 2時間目と3時間目に、卒業式の予行練習を行いました。

 卒業生入場から卒業証書授与、卒業生退場までの流れを、本番と同じ動きで練習をしました。6年生にとっては最後の練習になります。

 卒業生も在校生も落ち着きのある整然とした態度で練習が進みました。子どもたちの成長を感じた予行練習になりました。

 

2018.03.16

IMG_7412.JPGIMG_7414.JPG平成30年3月16日(金)

 昨日に引き続き、卒業式の全校練習を行いました。

 今日は、全校の「よろこびの言葉」と、在校生と卒業生それぞれの歌の練習もしました。「よろこびの言葉」と歌は、どちらも昨日よりもさらに声が出ていて、子どもたちの意欲を感じました。

 一週間後の卒業式にむけて、全校が心を一つに練習を重ねています。次の練習は、来週の火曜日(3/20)に行います。

 

2018.03.15

IMG_2300.JPGIMG_2298.JPG 3月15日(木)、体育館で卒業式の全体練習を行いました。姿勢、起立の仕方、国歌、校歌、呼びかけなど、指導の先生の話をしっかり聞いて、整然とした練習になりました。1回目の練習とは思えないほど、どの学年の子どもたちも集中していました。お世話になった6年生への感謝の気持ちを強く感じた全体練習でした。

 

2018.03.14

IMG_2295.JPG 3月14日(水)、卒業アルバム用の集合写真を撮りました。安田小学校のリーダーとして精一杯取り組んでくれた6年生です。体調を整えて卒業式を迎えてもらいたいと思います。

 

2018.03.13

IMG_2291.JPGIMG_2292.JPG  3月13日(火)、「6年生の卒業を祝うコンサート」を行いました。音楽の堪能な用務員さんが、6年生の子どもたちのために自作の歌をプレゼントしました。ギターの生演奏に力強い歌声が重なり、子どもたちから大きな歓声が上がりました。思い出に残る時間になりました。

 

2018.03.12

IMG_7407.JPGIMG_7409.JPG平成30年3月12日(月)

 終業式までの登校日があと7日となりました。家庭や地域での春休みの過ごし方や、新年度の登下校班を確認するため、地区児童会を行いました。

 それぞれの地区で確認をした後、地区ごとに体育館に集まり、集団下校を行いました。

  今年度はこれまで地区児童会以外で集団下校を行うことはありませんでしたが、荒天や災害、緊急の際に、集団下校となることがあります。今日は、新しい班長を中心に新年度の並び方で整然と下校していました。

 明日からは、登校時も、新しい並び方で登校します。

 

2018.03.09

IMG_2287.JPGIMG_2289.JPG  3月9日(金)、2年生が音楽の時間に練習した合奏を発表しました。真剣な表情で最後まで集中して演奏していました。立派に成長している姿が印象に残りました。

 

2018.03.08

IMG_1420 -hp.JPGIMG_1442 hp.JPG平成30年3月8日(木)

 児童朝会の時間に、委員会引継ぎ式が行われました。

 6年生の旧委員長は今までの活動で頑張ってきたことを、5年生の新委員長は、これからの活動で頑張りたいことをそれぞれ発表しました。

 その後、委員会ファイルの受け渡しを行い、委員会活動が新体制へ引き継がれました。明日からは、各委員会で4、5年生が主体となって活動を始めます。

 

 

2018.03.07

IMG_1413.JPGIMG_1415.JPG平成30年3月7日(水)

 1年生の教室で、地域ボランティアの方々から読み聞かせをしていただきました。

  1年1組の教室では、昔話の絵本「おんちょろちょろ」「ねずみのすもう」の2冊を紹介していただきました。

  ボランティアの方の抑揚のある読みかせに、子どもたちは笑顔を見せながらお話の世界にひたっていました。

 

2018.03.02

IMG_2284.JPGIMG_1308 -hp.JPG

IMG_1331 -hp.JPGIMG_1391 hp.JPG 平成30年3月2日(金)

 6年生の「卒業を祝う会」を行いました。5年生が企画、運営した初めての児童会行事です。

 6年生への感謝の気持ちが伝わるように、各学年が出し物、掲示物、プレゼントなどを準備してきました。今日は、その感謝の気持ちがよく伝わる会となりました。

  また一つ、6年生からの引継ぎが終わりました。

 

2018.03.01

IMG_2282.JPGIMG_2280.JPG  3月1日(木)、昨日に引き続き6年生が図書室の整理を行いました。本棚には、シリーズの本、図鑑、絵本などがきれいに並べられ、とても見やすく使いやすい図書室になりました。本当によく働いてくれる6ねんせいです。

 

2018.03.01

IMG_1241.JPGIMG_1243.JPG平成30年3月1日(木)

  3月の全校朝会を行いました。

  校長先生からは、1年間のまとめに一生懸命取り組んでほしいとのお話がありました。加えて、故日野原重明氏の「命はどこにあると思いますか」という言葉が紹介されました。「命は時間の使い方」という答えに、子どもたちは真剣に話を聞いていました。

  その後、延期になっていた創立記念朝会の内容として、安田小学校の歴史の紹介がありました。はじめは「必勤舎」という名前だったことや、どうして「みなと」という曲を大切にしているのかなどを学びました。子どもたちは、自分たちの学校への思いを新たにしていました。

 

2018.02.28

IMG_1235 hp.JPGIMG_1233 hp.JPG平成30年2月28日(水)

地域ボランティアの方々がいらっしゃり、3年生の教室で読み聞かせをしてくださいました。

3年1組では、「きょうはみんなでクマがりだ」という本を読んでいただきました。元々イギリスの絵本(原題:We 're Going on a Bear Hunt)ということで、英語版と日本語版の2冊を紹介していただきました。

日本語での読み聞かせの後、英語での読み聞かせもしていただきました。子どもたちからは、「英語わかんない」という声もでましたが、読み聞かせが始まると、英語独特のリズムに聞き入っていました。

 

2018.02.28

IMG_2274.JPGIMG_2276.JPG  2月28日(水)、6年生によるボランティア活動が始まりました。今日は、図書館の本の分類と整理を行いました。分類された本棚に、間違えないように本を運び、下学年の子どもたちが本の貸し借りをしやすいように整理してくれました。立派な6年生です。

 

2018.02.28

IMG_1215 hp.JPGIMG_1228 hp.JPG平成30年2月28日(水)

今週月曜日から、あいさつ委員会が中心となって児童玄関前で「朝のあいさつ運動」を行っています。

子どもたちが登校する時間はまだ寒いですが、毎朝、元気で気持ちの良いあいさつの声が聞こえてきます。

朝のあいさつ運動は、今週金曜日まで行われます。

 

2018.02.27

IMG_2270.JPGIMG_2271.JPG  3月2日(金)の「卒業を祝う会」では、6年生が最後の劇を発表します。下学年へのお礼として、一生懸命、練習しています。「最後の一歩」というタイトルで、各グループに分かれて、自主的な活動に力を入れています。当日、きっと下学年のみなさんが喜んでくれると思います。

 

2018.02.26

IMG_2266.JPGIMG_2268.JPG お世話になった6年生への感謝のメッセージが、廊下に飾られています。3年生が作成し、6年生全員の分がかわいい切り絵と共に、体育館前の廊下を華やかにしてくれています。「そうじの時間、やさしく教えてくれてありがとうございました。」など、3年生の気持ちが込められています。また、体育館の中では、各学年が一生懸命練習をしていました。3月2日(金)の「卒業を祝う会」が待ち遠しくなりました。

 

2018.02.23

IMG_2261.JPGIMG_2263.JPG  2月23日(金)、5年生が体育館で3月2日(金)に行われる「卒業を祝う会」のリハーサルを行いました。司会、全校ゲームの準備など、一人一人が役割を決めて、責任をもって取り組んでいます。お世話になった6年生への感謝の気持ちを伝えるためにがんばていました。

 

2018.02.22

IMG_1213.JPGIMG_1214.JPG  2月22日(木)、児童朝会で給食委員会の子どもたちが、給食の大切さや栄養のバランスなどについて発表しました。全校児童の前で緊張気味でしたが、大きな声で堂々と表現していました。聞いている子どもたちも、姿勢良く最後まで集中していました。劇の発表の後、大きな拍手をもらいました。

 

2018.02.21

IMG_2257.JPGIMG_2259.JPG  2月21日(水)、ほたる班遊びを行いました。1年生から6年生までのグループ(ほたる班)で風船バレーボール、こおり鬼、だるまさんが転んだなど、グループで考えた遊びをみんなで楽しみました。いよいよ6年生の卒業も近づいてきました。優しい6年生との思い出になればと思います。

 

2018.02.21

IMG_1188 hp.JPGIMG_2256.JPG  平成30年2月21日(水)

 2月のSSE集会を行いました。

 2月、3月のソーシャルスキルのテーマは、「感謝の言葉を伝え合おう」です。感謝の気持ちを言葉や行動に表したり、「ありがとう」の言葉を広めたりすることが目標です。

  3年生の教室では、全員が「ありがとう。」の言葉を伝えた場面を思い出し、紹介し合いました。

 子どもたちには、日常の何気ない小さなことにも感謝の気持ちをもって、「ありがとう」を伝えられるようになってほしいと思います。

 

 

2018.02.20

IMG_1117 - hp.JPGIMG_1134 - hp.JPGIMG_1174.JPGIMG_1180.JPG

  平成30年2月20日(火)

  1年生が、4月から1年生として入学する保育園、幼稚園の年長さんを学校に招いて、交流会を行いました。

 1年生は、学校紹介や小学生になってできるようになったことを発表しました。その後、年長さんと一緒に学校探検をしました。お兄さん、お姉さんとして優しく案内をしていました。

 3学期の終業式まで、登校するのは、あと21日となりました。子どもたちの成長を感じる3学期です。

 

2018.02.20

IMG_2247.JPGIMG_2249.JPG  2月20日(火)、2年生全員が体育館でダンスの練習を行いました。3月2日(金)の「卒業を祝う会」で発表するダンスです。元気いっぱいに楽しそうに踊る2年生を見ているだけで、笑顔になります。当日は、6年生にも声を掛け、いっしょに踊る予定です。

 

2018.02.16

IMG_2242.JPGIMG_2240.JPG 2月16日(金)、5年生の学級で、道徳の教科化に向けた授業を行いました。教材文は、家庭学習で2回読んできていたので、すぐに授業を始めることができました。グループになって話し合ったり、ペアになって役割演技をしたりしました。子どもたちは、とても真剣に考えていました。「もし、自分だったら」という視点を大切にして深く考えることができました。

 

2018.02.14

IMG_1116.JPGIMG_2233.JPG 平成30年2月14日(水)

 来年度(平成30年度)、お子さんが安田小学校に入学予定の保護者の方々にお越しいただき、学校説明会を行いました。

 保育園、幼稚園との生活時間の違いや、3学期を迎えた1年生の学校生活の様子をお聞きいただきました。また、現1年生の担任からは、入学前の準備、入学後の学校と家庭との連携の在り方などについて説明がありました。

 

2018.02.09

IMG_1093 - コピー.JPGIMG_1094 - コピー.JPG 平成30年2月9日(金)

 今年度最後の学習参観を行いました。多くの保護者の皆様にお越しいただき、ありがとうございました。

 どの学年、学級の子どもたちも1年間の学びの集大成といえる姿を見せていました。

 鼓笛引継ぎ式を終えたばかりの4年生は、2分の1成人式で生き生きと発表していました。6年生は中学校のようなとても落ち着きのある授業を行っていました。

 

2018.02.09

IMG_1060 hp.JPGIMG_1077 hp.JPG 平成30年2月9日(金)

 4月から活動してきた鼓笛隊を4、5年生に引き継ぐ、鼓笛引継ぎ式を行いました。

 6年生の最後の演奏に、全校が聴き入りました。楽器、衣装を渡した6年生の晴れ晴れとした表情がとても印象的でした。引き継いだ4年生と5年生は、3月の離任式、5月の運動会での演奏に向けて練習していきます。

 

2018.02.06

IMG_2232.JPG  2月6日(火)、4年生は、9日(金)に予定している2分の1成人式と鼓笛隊引き継ぎ式に向けて、連日、一生懸命練習に励んでいます。来年度の5年生として、立派に引き継いでくれると思います。

 

2018.02.06

IMG_2226.JPGIMG_2231.JPG  2月6日(火)、先週に引き続き、図書委員会のイベントがありました。好きな本をたくさん借りていく子どもたちであふれていました。雪が積もり、外では遊べないかわりに、じっくり本を読む習慣を身に付けてほしいと思います。図書委員会のみなさんにも感謝しています。

 

2018.02.05

IMG_2224.JPGIMG_2225.JPG  2月5日(月)、安田小学校のランチルームで、安田中学校の説明会がありました。中学校の職員2名が来校し、6年生の子どもたちに、学習、生活、部活動など、中学校生活での規則や心構え等について丁寧に分かりやすく説明をしていただきました。6年生も真剣に、集中して聞いていました。

 

2018.02.02

IMG_4534.JPGIMG_4524.JPG  2月2日(金)、図書委員会の活動「シールゲットだぜ」が行われました。本を3冊返したらお気に入りのシールがもらえます。たくさんの子どもたちが、本を借りていきました。そして、返したら、またシールがもらえるというシステムです。本を読むことで得られる知識は、子どもたちの生活を豊かにしてくれます。本を読む習慣を大事にしていきたいと思います。

 

2018.02.02

IMG_2221.JPGIMG_2223.JPG 2月2日(金)、3年生と6年生、1年生と4年生の縄跳び大会を行いました。個人種目、長縄跳び共に、一生懸命粘り強く、応援したり声を掛け合ったりしながら、取り組みました。体を鍛え、3学期を乗り越えてもらいたいと思います。

 

2018.02.01

IMG_1006 hp.JPGIMG_1011 hp.JPG  平成30年2月1日(木)

 4~6年生が一堂に会し、体育館で鼓笛引継ぎ式の練習を行いました。

 今回は、5、6年生がベレー帽とスカーフを身に付け、4年生に実際に引き継ぐ練習をしました。本番さながらの練習に、子どもたちは緊張とともに気を引き締めていました。

 いよいよ本番まであと一週間です。

 

2018.02.01

IMG_2214.JPGIMG_2217.JPG 2月1日(木)、阿賀野市教育委員会の依頼を受け、5年生で外国語活動の公開授業を実施しました。仲間探しインタビュー、曜日の言い方、夢の時間割を伝え合う、ライティング(h~j)など、多くの活動を行いました。特に、夢の時間割の活動では、タブレット端末を活用し、自分が考えた夢の時間割を紹介し合いました。楽しそうに外国語に親しむ姿が印象に残りました。

 

2018.01.30

IMG_2194.JPGIMG_2195.JPG 1月30日(火)、6年生が租税教室に参加しました。新発田法人会の担当の方から、分かりやすく税金や納税の大切さについて学びました。最後に、現金1億円(但しレプリカ)に実際に触れて、大興奮の子どもたちでした。

 

2018.01.30

IMG_2192.JPGIMG_2193.JPG 1月30日(火)、2年生と5年生の合同縄跳び大会を行いました。各学級で練習してきた長縄、個人で練習してきた短縄の成果が十分発揮されました。声を掛け合って、協力している姿が印象に残りました。

 

2018.01.24

IMG_4911.JPGIMG_2187.JPG 1月24日(水)、全校一斉に休憩時間における非常ベル訓練を行いました。廊下、教室、体育館など、様々な場所にいる子どもたちは、非常ベルが鳴ると、すぐに口を閉じ、その場所に座って、しっかり緊急放送を聞くことができました。いつ、どんな災害が起こるのか分かりません。その時、非常ベルが鳴ったら、座って指示を待ち、避難する習慣が大切です。

 

2018.01.23

IMG_4505 - hp.JPGIMG_4513 - hp.JPG  平成30年1月23日(火)

 今週は、全国学校給食週間です。安田小学校では、日々の給食にかかわっている方々をお招きし、「お客様給食」を行いました。

 今日は、調理員の方々をはじめ、阿賀野市で育てた野菜を給食センターに届けてくださる「じゃがいもグループ」の方々など、約10名の皆さんにお越しいただきました。

 1年生と5年生の教室で、 和やかな雰囲気の中、子どもたちと会食していただきました。

 

 

2018.01.22

IMG_2183.JPGIMG_2185.JPG 1月22日(月)、1年生と6年生のふれあい活動を行いました。昼休み、体育館で大縄とびを行いました。6年生が1年生に声を掛け、跳び方のコツを優しく教えてくれました。最初、うまく跳べなかった1年生も、上手に跳べるようになってきました。6年生がとても優しくしてくれたので、1年生は安心して、楽しく活動ができました。

 

2018.01.19

IMG_1933.JPG

 平成30年1月19日(金)

 校内の掲示板に、5年生一人一人が書いた、今年の一文字が貼ってあります。

 自分の今年のめあてを、漢字一文字で表し、なぜその漢字にしたかの説明が書いてあります。じっくり読むと、一枚一枚から思いがあふれ出てくるのを感じます。

 5年生は鼓笛引継ぎ式をはじめ、委員会の引継ぎ、卒業を祝う会の中心学年です。4月からの最高学年へむけて、スタートを切っています。

 

 

2018.01.19

IMG_2180.JPGIMG_2182.JPG 1月18日(木)、体育館では、2月9日(金)に行われる「鼓笛隊引き継ぎ式」に向けて、4年生、5年生、6年生が一生懸命練習に取り組んでいました。総勢230名の児童が演奏します。「校歌」「みなと」の2曲の演奏を通して、安田小学校の伝統を引き継いでいく気持ちを大事にしていきたいと思います。

 

2018.01.18

IMG_2177.JPGIMG_2178.JPG 1月18日(木)、3学期に入っても、学校では様々な学習活動が計画的に行われています。4年生は音楽室で自分の担当する楽器の演奏に取り組んでいました。全体でリズムに合わせて、楽しそうに演奏していました。1年生は体育館で、なわとび大会に向けた練習をしていました。一生懸命練習して、跳べる回数が多くなり、速く回せるようになってきました。

 

2018.01.17

hp用.JPGhp用 (2).JPG  平成30年1月17日(水)

 1月の全校ソーシャルスキル集会を行いました。

 1月のソーシャルスキルの目標は、「友達の気持ちを考えて、温かいメッセージを伝え合おう」です。相手をよく見たり、話しかけたりして、その場にふさわしい温かいメッセージを伝えられるようになることを目指します。

 集会の後、3年生の教室では、相手にふさわしいメッセージを伝えるコツをグループで考えていました。温かいメッセージでいっぱいの安田小学校になってほしいと思います。

 

2018.01.15

IMG_2174.JPGIMG_2176.JPG  1年生が外国語の学習を行いました。肩、膝、頭などをジェスチャーを交えて声に出してみる学習でした。ALTの先生のユーモアあふれる授業によって、1年生も笑顔で参加していました。

 

2018.01.11

IMG_4485.JPGIMG_4492.JPG  平成30年1月11日(木)

  2時間目に、全校で書き初め会を行いました。

  始まりの放送の後、校内全体が張り詰めた空気になりました。よい緊張感の中、どの学年の子どもたちも、冬休みに練習してきた課題の文字に真剣に取り組んでいました。

  書き初めの作品は、2月9日(金)の学習参観にあわせて校内に展示します。

 

2018.01.09

IMG_1065.JPGIMG_1077.JPG 平成30年1月9日(火)

 3学期の始業式を行いました。

 校長先生からは、3学期、学習に集中して取り組むこと、自分のよさや長所を伸ばすこと、そして、「いじめを許さないこと」「いじめを見逃さないこと」について、全員が強く意識して生活することなどの話がありました。

 その後、各学年の子どもたちが、3学期に頑張りたいことを発表しました。体育の縄跳びや算数の計算、図工や音楽の授業など、頑張りたいことがよく伝わる発表でした。全校児童が、最後までしっかり話を聞いていました。

 

2017.12.22

IMG_7463.JPGIMG_7474.JPG 平成29年12月22日(金)

 2学期の終業式を行いました。2学期は77日でした。

 校長先生からは、「お手伝いをして家の人に協力すること」「新年に、一年間やり通すめあてを決めて頑張ること」「事故などから自分の命を守ること」のお話がありました。

 その後、各学年の代表の子どもたちが2学期に頑張ったことと冬休みに楽しみなこと、3学期に頑張りたいことを発表しました。算数や漢字といった日々の学習、阿賀野市小中音楽祭、小学校親善陸上大会など、2学期に頑張ったことがよく伝わる発表でした。

 病気や事故、怪我に気をつけ、楽しい冬休みを過ごしてほしいと思います。3学期の始業式は1月9日(火)です。

 

 

2017.12.19

IMG_2171.JPGIMG_2172.JPG  12月19日(火)、2年生が長縄大会に向けて練習を始めました。互いに声を掛け合い、励まし合って取り組んでいました。うまく跳べなかった子も、回数を重ねるたびに、どんどん上達していきました。

 1年生は教室でリーズ作りを行いました。きれいな飾りをつけて、世界で一つだけのリースとしてうれしそうに取り組んでいました。

 

2017.12.14

IMG_2538.JPGIMG_2535.JPG 

 平成29年12月15日(金)

 今月13日(水)に、児童玄関前にクリスマスツリーを設置しました。この時期の安田小学校の風物詩です。

 子どもたちは、クリスマスツリーを眺めながら登下校しています。心慌ただしくなる時期ですが、ツリーのおかげで穏やかに過ごせそうです。

 

2017.12.14

IMG_2531.JPGIMG_2534.JPG 平成29年12月14日(木)

 来年の鼓笛隊の引継ぎに向けて、4年生の本格的な練習が始まりました。

 今日は、4年生の鍵盤ハーモニカパートの子どもたちが、6年生と一緒に校歌と「みなと」を練習していました。6年生から少人数で教えてもらった後、4年生と6年生が一緒に演奏しました。

 冬休みが終わると、いよいよ引継ぎ式へ向けた練習が始まります。

 

 

2017.12.14

IMG_2158.JPGIMG_2167.JPG 12月14日(木)、各学年では、書き初めの練習を開始しました。3年生は教室で「冬の空」という字を書いていました。毛筆での書き初めは初めてですが、担任の先生からの指導をしっかり聞いて取り組んでいました。

 5年生は、学習室を使って「新世界」という字に挑戦しています。本番さながらの集中した表情で一筆一筆丁寧に書いていました。

 

2017.12.14

IMG_2164.JPGIMG_2165.JPG 12月14日(木)のバス専用駐車場での登校の様子です。毎朝、各地区から8台のバスが駐車場に乗り入れます。安全面を考慮し、8台揃った段階で子どもたちは降車し、集合します。全校児童数の54%の児童(240人)がバス通学になっています。新保地区方面は巡回バスですので、それを合わせると約60%(260人)の児童がバス通学になります。登校時、下校時に複数の職員が対応し、事故、けが等の防止のために指導に当たっています。

 

2017.12.13

IMG_2155.JPGIMG_2156.JPG 12月13日(水)、2年生の「おいもパーティー」がありました。おいもを食べた後、お楽しみ会を行いました。動作を交えた本の発表では、長いセリフを一生懸命覚え、堂々と発表し、大きな拍手をもらいました。すばらしく成長している2年生です。

 図書館では、1年生がお話会に参加しました。市立図書館の職員のみなさんの読み聞かせに真剣に聞き入っていました。

 

2017.12.12

IMG_2148.JPGIMG_2153.JPG 12月12日(火)、5年生が外国語活動を行いました。「What is this?」「It is a ~」という会話文について、全員の児童が楽しそうに答えていました。いずれ外国語科が始まります。外国語に親しむ機会を大切にしていきます。

 1年生は、体育の時間に、マットを使った運動を行いました。マット遊びでいろいろな回り方に挑戦していました。

 

2017.12.08

IMG_0852.JPGIMG_0848.JPG

 

 平成29年12月8日(金)

 先日の「いじめ見逃しゼロ集会」でつくった標語のNo.1が決まりました。

 

  ほたる班Aの18班がつくった「安田の子 強いきずなで いじめゼロ」です。

 他の班も、とてもよい標語をつくってくれました。全ての班の標語は、体育館へ向かう廊下に掲示されています。自分たちがつくった標語を振り返りながら、一人一人が安心して気持ちよく過ごせる安田小学校をつくっていってほしいと思います。

 

2017.12.07

IMG_7388.JPGIMG_7395.JPG 平成29年12月7日(木)

 12月の全校ソーシャルスキル集会を行いました。12月のめあては、「不平不満を上手に伝えよう」です。

 自分の気持ちを伝えないとすっきりしない気持ちが長引くことや、逆に、強い口調で伝えると相手も怒ってしまうことが劇で示されました。

 各教室で、実際の場面でも言えるように練習をしました。大人でも不平不満の言い方は難しいものですが、難しいからこそ、コミュニケーションの力を伸ばすことにつなげてほしいと思います。

 

2017.12.07

IMG_7362.JPG 平成29年12月7日(木)

 12月の全校朝会を行いました。2学期の登校日も、残すところあと12日となりました。

 校長先生からは、ほたる班でつくったいじめ見逃しゼロの標語から、自分とは異なる考えを受け入れることや相手を大切にすることのお話がありました。今週は人権週間でもあります。子どもたちには、相手がいるからこそ自分が成長できることを感じてほしいと思います。

 

2017.12.06

IMG_0828.JPGIMG_0846.JPG 平成29年12月6日(水)

  昼休みに、体育委員会が主催した「安田小学校パフォーマンスフェスティバル」を行いました。

 学年関係なく、練習してきたダンスや歌を披露しました。校長先生が特別審査員として審査をしたほか、観客の児童一人一人が審査員になり、審査用紙を投票しました。

 審査の結果は、体育委員会が集計を行い、後日、全校に発表されます。

 

2017.12.06

IMG_2129.JPGIMG_2136.JPG 12月6日(水)、市教育センターの学習指導訪問がありました。全学級の授業を参観した後、6年の国語の授業を公開しました。

 5年生の教室では、「プログラミンにトライ」といった内容で、全員がタブレットを活用し、友達とかかわりながら授業が進みました。

 6年生の国語の授業では、「鳥獣戯画」という教材文の学習の中で、「絵から読み取ったことを表現を工夫して効果的に伝える。」というねらいを設定し、ペアでの活動、書く活動などを取り入れた授業を展開しました。中学校の先生方にも参観してもらい、有意義な研修になりました。

 

2017.12.04

IMG_2125.JPG 12月4日(月)、1年生がALTの先生と外国語の学習を行いました。「あなたは、何歳ですか。」という問いかけに、しっかり答えていました。3年生から始まる外国語活動に向けて興味、関心を持ち、楽しく学んでもらいたいと思います。

 

2017.12.01

IMG_2121.JPGIMG_2124.JPG 12月入りました。どの学年も学期末の学習に主体的に取り組んでいます。

 1年生の教室では、国語の授業を公開しました。「ずっとずっと大すきだよ」という教材の学習では、ペアになって自分の考えを紹介していました。主人公「ぼく」の行動や言葉から、相手に対する深い愛情を読み取っていました。

 3年生は、体育館で「ハンドベースボール」を行いました。柔らかいボールを活用し、全員が参加できるルールを工夫し、仲良く声を掛け合って取り組んでいました。

 

2017.11.30

IMG_2119.JPG 11月30日(木)、5年1組で国語の授業を行いました。「筆者の伝えたい内容に対して、自分の考えをもち、説明の仕方を工夫する。」ことがねらいでした。じっくり考え、自分の意見を表現していました。学級全体が落ち着いた雰囲気の中で授業が進みました。

 

2017.11.28

IMG_2106.JPG 11月28日(火)の給食です。献立は、ごはん、鱒のもみじ焼き、たくあん和え、阿賀野の野菜のみそ煮、牛乳です。彩りもよく、上品な味付けで、子どもたちもうれしそうに食べていました。日々、栄養教諭の先生、給食センターの調理員さんに感謝しております。

 

2017.11.28

IMG_2423.JPGIMG_2428.JPG  平成29年11月28日(火)

 12月6日(水)のお昼休みに、体育委員会が主催する「安田小学校パフォーマンスフェスティバル」が行われます。

  先々週から、出場者の募集が始まりました。誰でも参加でき、内容も、ダンスやものまね、漫才など何でもOKだそうです。

  このような企画が楽しい学校生活や子どもたちの表現する力を伸ばすことにつながってほしいと思います。

 今から、当日が楽しみです。

 

2017.11.28

IMG_2104.JPGIMG_2105.JPG 11月28日(火)、久し振りの快晴の中、1年生がチューリップの球根を植えました。穏やかな日差しの中で、友達と声を掛け合い、作業が進みました。2年生になった春には、きれいなチューリップが咲くことを願います。

 

2017.11.27

IMG_2100.JPGIMG_2103.JPG  11月27日(月)、それぞれの学年では、計画通り、各教科の様々な学習活動が展開されています。4年生は、理科室で水の凍る様子を観察しました。氷や食塩で冷やしていくことで、マイナス状態の水の変化についてじっくり学んでいました。体育館では、5年生がマット運動の練習をしていました。担任からの指導をよく聞いて、倒立に挑戦していました。寒くなりましたが、一生懸命がんばっている子どもたちです。

 

2017.11.22

IMG_2418.JPGIMG_2415.JPG 平成29年11月22日(水)

 3年生(3年1組)が、総合的な学習の時間に「安田おいしいもの作り隊」として調理実習を行いました。

 阿賀野市の食育推進委員の方の御協力をいただき、安田地域の食材を使った「三角あげのいもだんごじる」をつくりました。

 3年生は、1学期から「安田のおいしいもの探検隊」として学びを深めてきました。体験活動を通して、より一層、地域に愛着をもってほしいと思います。

 金曜日には、3年2組が調理実習を行います。

 

2017.11.21

IMG_2093.JPGIMG_2095.JPG 11月21日(火)、安田中学校を会場に、「あがの子ども未来フォーラム in YASUDA」に参加しました。小学校5・6年生、中学校1・2年生が参加し、6年生が代表して総合的な学習の時間で学んできた「庵地焼き、神田酪農、吉田東伍」について調べたことを劇にして発表しました。ステージ上で大きな声で堂々とセリフを言う6年生は、たいへん立派でした。中学校は、職場体験についての発表でした。安田地区の児童・生徒が互いの学びを共有でき、有意義な会になりました。

 

2017.11.17

IMG_2085.JPGIMG_2089.JPG  11月17日(金)、昼休みの時間を利用して、全校ほたる班ウォークラリーを行いました。体育館でのルール説明の後、校内のたくさんの場所で、様々な問題を解いていくウォークラリーです。6年生が1年生と手をつないで参加している姿もありました。とても微笑ましく、仲の良い安田小学校の子どもたちです。

 

2017.11.16

IMG_2079.JPG 11月16日(木)、1年3組で国語の授業を公開しました。「くじらぐも」という有名な教材を活用し、声の大きさや速さを工夫して音読をすることをめあてに、真剣に学習していました。

 

2017.11.15

IMG_7225.JPGIMG_7240.JPG 平成29年11月15日(水)

 全校で「いじめ見逃しゼロ集会」を行いました。この集会は、新潟県のすべての学校で行われているものです。

 ほたるっ子委員会が中心となり、異学年縦割り班のほたる班で輪になり、いじめ見逃しゼロの標語づくりを行いました。どの班も活発に意見を出し合い、協力して標語をつくりあげていました。

 校長先生からは、「いじめは、悪いことです。悪いことはしない。」「いじめられている人がいたら、自分にできそうな方法で防いでいく。」「人を差別せず、やさしい言葉をかけてほしい。」といった内容の話がありました。真剣に話を聞く子どもたちの姿が印象に残りました。

 安田小学校では、本ホームページ(この画面の左側)で、「安田小学校いじめ防止基本方針」をお知らせしています。こちらもぜひお読みください。

 

2017.11.15

IMG_7218.JPGIMG_7213.JPG 平成29年11月15日(水)

 全校で不審者対応の訓練を行いました。不審者が学校に侵入した場合のロールプレイングを見て、動きを学びました。

 その後、校長先生からは、大阪の池田小学校の事件、下校途中の不審者による事件など、具体的な事例について話がありました。子どもたちは、真剣に話を聞き、学校にいる時、登下校の時など自分がどのように自分の命を守ればよいかを考えていました。

 

2017.11.14

IMG_7177.JPGIMG_7182.JPG

  平成29年11月14日(火)

 全校児童を対象に演劇鑑賞会を行いました。演目は、「ミュージカル アーサーと王様の剣」でした。

 イギリスの伝承神話であるアーサー王伝説を、劇団青い鳥ティアティカルカンパニーの皆さんが、ファンタジー音楽劇として演じてくださいました。

 体育館が、体育館とは思えない劇場となり、子どもたちは、物語の世界に惹きつけられていました。子どもたちにとって、貴重な経験となりました。

 

2017.11.13

IMG_2077.JPGIMG_2078.JPG 安田小学校では、毎日の清掃活動に力を入れています。1年生から6年生までが一つのグループになり、6年生を中心に声を掛け合って一生懸命取り組んでいます。日々の活動が、子どもたちの勤労にかかわる意識を高めています。お陰で、安田小学校は、いつもきれいに整っています。

 

2017.11.13

IMG_2072.JPG 11月13日(月)、6年生の教室では、外国語活動が行われました。「あなたは、どこの国に行きたいですか。」という質問に、上手に答えていました。来年度、中学校に進学する6年生にとっては、英語の学習が気になっているようです。興味、関心をもって取り組んでほしいと思います。

 

2017.11.10

IMG_2070.JPG 11月10日(金)、3年生がマット運動で練習してきた技の発表会を行いました。一人一人が自分のできる技に挑戦しました。中には、連続技を上手にできる児童もいました。見ている人から大きな拍手が起こりました。、

 

2017.11.09

IMG_2064.JPGIMG_2067.JPG 11月9日(木)、1・2校時、6年生が調理実習を行いました。ご飯を炊き、味噌汁を作り、おかず(野菜のベーコン巻など)も作ります。グループで協力し、楽しそうに活動していました。子どもたちにとって、貴重な経験になると思います。そして、料理や食について、興味を持ってもらいたいと思います。

 

2017.11.09

IMG_2365.JPGIMG_2366.JPG  平成29年11月8日(水)

 地域ボランティアの方が本の読み聞かせをしてくださるお話会を、1年生教室で行いました。10月に2年生の教室で行ったお話会に続いて、2回目です。

 ボランティアの方の、声色を使い分けた情感たっぷりの読み聞かせに、子どもたちは聞き入っていました。

 

2017.11.08

IMG_2059.JPG 11月8日(水)、4年1組で国語科の授業を公開しました。「ごんぎつね」という有名な教材の学習を通して、「情景描写の一文から、ごんの気持ちが変わったことを読み取る」ことをねらいにしました。子どもたちは、様々なことをつぶやきながら、自分なりの理由を記述していました。

 

2017.11.07

IMG_2057.JPGIMG_2058.JPG  6年生が11月21日(火)に行われる、「安田地区未来フォーラム」の準備を始めました。総合学習での学びを劇にして発表します。当日、たくさんの保護者、地域の皆様から参加していただきたいと思います。午前9時40分から安田中学校の体育館で実施いたします。 

 

2017.11.01

IMG_2051.JPGIMG_2053.JPG 11月のソーシャルスキル集会を行いました。今月は、「上手な断り方」について学習しました。相手の気持ちを考え、誘ってくれたことへのお礼、自分がやりたいことをしっかり伝えることの大切さなど、職員の演技を見ながら、考えました。その後、各学級で、「自分だったらこのような言い方で断る」などの具体的なやりとりについて、実践してみました。

 

2017.11.01

IMG_2047.JPGIMG_2048.JPG 11月1日(水)、11月の全校朝会を行いました。校長先生からは、いじめ防止について、加害者、被害者、傍観者それぞれの立場について考え、自分のできる方法で、いじめを解決していく努力をしてほしいという内容の話がありました。次に、生活指導担当から、あいさつがよくなっていること、夕暮れ時の交通事故に注意することなどの話がありました。子どもたちは、真剣に話を聞いていました。

 

2017.10.30

IMG_7099.JPG 10月26日(木)、水原中学校の体育館で、阿賀野市小中音楽祭が行われました。安田小学校を代表して、4年生が発表しました。練習をしてきた成果を十分発揮し、すばらしい歌声を響かせてくれました。大きな自信につながりました。

 

2017.10.27

IMG_2041.JPG 10月27日(金)、1年生が朝顔のつるを使ってリース作りを行いました。一生懸命育てた朝顔のつるで作った世界に一つだけのリースです。秋晴れの中、笑顔で取り組んでいました。

 

2017.10.26

IMG_2037.JPGIMG_2039.JPG 10月25日(木)、2年生が国語の授業を公開しました。教材名「お手紙」というとても有名なお話です。子どもたちは、登場人物の気持ちを想像し、どのように音読をしたらよいのかをグループでじっくり話し合いました。そして、練習をした後、「音読発表会」を行いました。互いの発表のよさを共有できました。

 

2017.10.25

IMG_0940.JPGIMG_0942.JPG 平成29年10月25日(水)

 お昼休みに、2年生の教室で地域ボランティアの方によるお話会が行われました。子どもたちは、声色を変えての絵本の読み聞かせに、お話の世界観に引き込まれていました。

 図書館ボランティアの方をはじめ、地域の方々とかかわる度に、子どもたちの心が豊かになっていいくのを感じます。大変ありがとうございました。

 

2017.10.25

IMG_2033.JPGIMG_2034.JPG 10月25日(水)、5,6年生146名の鼓笛隊が、吉田東伍記念博物館で演奏をしました。「みなと」「校歌」の2曲をお披露目しました。統合した安田小学校では、伝統ある鼓笛隊を継承していきます。たくさんの保護者、地域の皆様から、温かい拍手をいただき、アンコールにも応えました。終了後、記念写真撮影も行いました。

 

2017.10.25

IMG_2032.JPG 10月25日(水)の2校時に、3年の国語の研究授業を行いました。「三年とうげ」という教材文の中で、登場人物の気持ちの変化を読み取ることがめあてでした。子どもたちは、自分の考えをワークシートに書き、グループで検討する活動でも、意欲的に発表していました。

 

2017.10.24

IMG_0185.JPGIMG_0194.JPG

  平成29年10月24日(火)

  PTA研修委員会の主催で、29年度のPTA講演会を行いました。「ナマラエンターテイメント」の森下英矢さんを講師としてお招きし、「~お笑い授業『人権にかかわること』~」(お笑いとユーモアで、大人も子どもも楽しく学べる講演会)と題して講演していただきました。

  一人一人の考え方の違いや、相手の考えを聞いて協力することの大切さを、ユーモアを交えてお話しくださり、大人も子どもも引き込まれました。

  

 

2017.10.19

IMG_2025.JPGIMG_2023.JPG 10月19日(木)、児童朝会で「ほたるっ子委員会」の児童が、さわやかなあいさつの大切さについて、発表しました。人と人とのかかわりは、あいさつから始まること、気持ちよくあいさつを交わすことで、心が豊かになることを伝えてくれました。安田小学校が、もっと安心して生活のできるように全校児童ががんばることを確認し合いました。

 

2017.10.14

IMG_1601.JPGIMG_1611.JPG平成29年10月14日(土)

 5年生は、1学期から学習、体験してきたことを劇で発表しました。6年生は、安田の歴史を学習してきたことをもとに発表しました。5年生、6年生ともに熱演でした。

 学習発表会の会場は、子どもたち、保護者を合わせると、700人を超すような状況でした。多くの保護者の皆様、地域の皆様から、温かい拍手をいただきました。大変ありがとうございました。

 

2017.10.14

IMG_6912.JPGIMG_1589.JPG 平成29年10月14日(土)

 3年生は北原白秋の詩の群読と安田甚句を発表しました。安田甚句には、安田の名物が歌われています。4年生は阿賀野市小中音楽祭で発表する「グッド・バイ」を合唱しました。「グッド・バイ」は、安田小学校の下校時に流れている曲です。

 子どもたちの地域や学校への愛着が伝わる発表でした。

 

2017.10.14

IMG_1567.JPGIMG_1533.JPG 平成29年10月14日(土)

 1年生は入学してからの学校生活やできるようになったことを、2年生はダンスを発表しました。2年生のダンスには、休み時間に一緒に練習した6年生が飛び入り参加しました。どちらの学年も、子どもたち一人一人が練習の成果を発揮していました。

 

2017.10.14

IMG_6855.JPGIMG_6863.JPG 平成29年10月14日(土)

 ほたるっ子祭りのメインである、学習発表会を体育館で行いました。

 始めに、赤坂小学校、山手小学校が閉校し、校名が安田小学校になり、初めての鼓笛隊の演奏を披露しました。5,6年生146名の息のあった演奏に、体育館一体が引き込まれました。

 

 

2017.10.14

IMG_2018.JPGIMG_2016.JPG

  本日14日(土)の「ほたるっ子祭り」から、17日(火)、18日(水)の3日間、子どもたちの作品が展示されます。絵画作品、版画など、どの学年の作品も様々な工夫が見られます。色の塗り方、彫刻刀の扱い方、大きさのバランス、遠近感など、一つ一つの作品には、一人一人の子どもたちの想いが感じられます。たくさんの保護者、地域の皆様からおいでいただきたいと思います。

 

2017.10.12

IMG_2014.JPGIMG_2010.JPG 14日(土)の学習発表会に向けて、2年生はリズムダンスに挑戦します。体育館では、64名全員が張り切って、切れのあるダンスを踊っています。当日が楽しみです。

 

2017.10.11

IMG_2819.JPGIMG_2823.JPG 平成29年10月11日(水)

 3年生がクラブ見学を行いました。普段は下校する6時間目の時間に、各クラブを見てまわりました。

 クラブ活動が始まるのは4年生からですが、子どもたちからは、「このクラブがいいな」「入りたいな」と期待でいっぱいの声が聞かれました。4年生まであと5ヶ月です。

 

2017.10.11

IMG_2008.JPGIMG_2009.JPG 10月11日(水)、14日(土)の「ほたるっ子祭り」の学年発表会に向けて、各学年では練習や準備に大忙しです。6年生は、小学校生活最後の発表に向け、劇の練習や小道具の作成など、全員で協力して取り組んでいます。当日は、鼓笛隊の演奏もあり、時間との闘いのようです。たくさんの保護者、地域の皆様からおいでいただければ幸いです。、

 

2017.10.06

IMG_1159.JPGIMG_1196.JPG 平成29年10月6日(金)

 安田小学校では、今年度、国語の授業で、子どもたちの読み取る力を高めるための取組をしています。

 1年1組では、教科書を拡大したものを掲示し、文章には「問い」と「答え」があることや、どんなことが書いてあるのかを全員で確認しながら授業が進められました。子どもたちは、班や二人組で確認したり説明したりする活動を通して、文章の内容を正確に読み取っていました。

 

2017.10.05

IMG_2796.JPGIMG_2801.JPG 平成29年10月5日(木)

 10月の全校朝会を行いました。

 全校朝会の前に、9月に行われた阿賀野市親善陸上大会、阿賀野市子ども科学展、阿賀野市科学研究発表会で入賞した子どもたちの表彰を行いました。

 全校朝会では、校長先生から、先月のチャレンジランでの頑張りを振り返りながら今月14日に行われるほたるっ子祭りに向けて目標をもって過ごしてほしいという内容のお話がありました。

  ほたるっ子祭りが近づき、どの学年も、絵画作品の制や鼓笛、学年の発表に向けて熱が入ってきています。

 

2017.10.04

IMG_2766.JPGIMG_2780.JPG 平成29年10月4日(水)

 10月の全校ソーシャルスキル(SSE)集会を行いました。

 10月のソーシャルスキルのめあては、「冷たいメッセージをなくし、温かいメッセージを伝え合おう」です。「すごいね」「上手だね」といったほめる言葉や、「ありがとう」「助かったよ」と感謝する言葉を伝えられるようになるのが目標です。教師のモデリング(好ましい例)を見た後、5年生の教室では、ほたるっ子祭りにむけた友達の作品を見てお互いに良さを伝え合う活動をしていました。

 温かい言葉でいっぱいの安田小学校になってほしいと思います。

 

2017.10.03

IMG_1959.JPGIMG_1963.JPG 10月3日(火)、体育館では、5,6年生146名が、14日(土)の鼓笛隊演奏発表に向け、きびきびとした態度で、練習を継続しています。統合後、初めての演奏ですが、保護者、地域の皆様に喜んでいただけるような演奏になると思います。また、当日は、各学年の発表会も行います。たくさんの方に来ていただき、成長している子どもたちの姿をごらんになり、応援していただきたいと思います。

 

2017.10.02

IMG_1956.JPG 10月2日(月)、今月から新たに赴任されたアルバート先生と外国語活動の授業を行いました。コンビニ、本屋、花屋、デパートなど、様々な職業や建物について英語を使って学習しました。とても熱心でユーモアのある授業で、子どもたちも楽しく学習しました。

 

2017.09.29

IMG_1955.JPGIMG_1954.JPG  9月29日(金)、2年生がタブレット端末を活用した音楽の授業を行いました。自分が表現したいリズムをカードに表し、タブレット端末で撮影し、教師に送信するという活用です。電子黒板で他のグループのリズムを紹介し合い、主体的な学びのある授業になりました。

 

2017.09.28

IMG_1944.JPGIMG_1946.JPG9月28日(木)に安田地区高齢者学級の皆様の学校訪問がありました。統合した安田小学校の子どもたちの学習に取り組んでいる様子、校内の展示物などを見ていただきました。真剣に学習している姿、整理整頓が行き届いていることなど、たくさんの感想をいただきました。これからも、地域の学校として、地域の皆様と手を携えて、教育活動を推進していきます。

 

2017.09.27

IMG_1934.JPGIMG_1929.JPG

       

           9月27日(水)、安田小学校チャレンジラン(マラソン大会)を行いました。子どもたちは、弱い自分の心に負けないように、必死になって走り続けました。友達を大きな声で応援する姿もあり、価値のある有意義な体験になりました。保護者の皆様からも、たくさん来ていただき、温かい応援をしていただきました。

 

2017.09.25

IMG_1922.JPG9月25日(月)  27日(水)に予定しているチャレンジランに向けて、5,6年生が本番と同じ距離を走り、記録を取りました。暑い日でしたが、必死になって自分の記録に挑戦していました。27日の本番でも、自分に挑戦する気持ちを大切にして、自己記録を更新してほしいです。

 

2017.09.22

IMG_2201.JPGIMG_2220.JPG 平成29年9月21日(木)

 4年生が校外学習で県庁と新潟ふるさと村に行ってきました。県議会議場など、普段はニュースでしか目にしないようなところまで見学してきました。偶然、米山県知事にも会えたそうです。

 天候に恵まれ、展望回廊からは、写真のような景色が楽しめました。

 

2017.09.21

IMG_3046.JPGIMG_3049.JPG 平成29年9月21日(木)

 秋の交通安全運動(9月30日まで)にあわせて、安田中学校区の安田小学校と安田中学校の子どもたちが一緒にあいさつ運動を行いました。安田小学校では、ほたるっ子委員会とあいさつ委員会の児童が参加します。

 初日は天候に恵まれ、子どもたちの元気なあいさつが響いていました。

 

2017.09.20

IMG_1914.JPG9月20日(水)

久し振りの「ほたる班遊び」を行いました。グラウンド、体育館などで、班で考えた遊びを1年生から6年生までの児童が、楽しそうに活動しました。鬼ごっこ、風船バレー、助け鬼など、ルールを決めて、声を掛け合って、笑顔で過ごしました。

 

2017.09.19

IMG_4321.JPG9月19日(火) 

9月15日(金)に阿賀野市親善陸上大会が実施されました。安田小学校の6年生は、競技、応援、名刺交換など、どの活動にも積極的に取り組みました。その結果、自己記録を更新した児童が、87%もいました。応援する姿もたいへん立派でした。貴重な経験を、今後の学校生活に生かしてもらいたいと思います。

 

2017.09.14

IMG_1353.JPGIMG_1364.JPG 平成29年9月14日(木)

 明日の阿賀野市小学校親善陸上大会に参加する6年生のために、5年生が中心となって、壮行会を行いました。6年生が出場種目ごとに決意表明をした後、全校でエールを送りました。校長先生からは、堂々と競技に挑み、自己記録の更新を目指してほしい、友達を精一杯応援してほしい、他校の6年生と積極的に交流してほしいというお話がありました。

 自分のベストを目指すとともに、「チーム安田」として、仲間と一緒に高みを目指す楽しさを感じてきてほしいと思います。

 

2017.09.12

IMG_0448.JPGIMG_0456.JPG 平成29年9月12日(火)

 火災に対する避難訓練を行いました。子どもたちは、真剣に訓練に臨み、整然と避難しました。体育館に避難した後、消防署の職員の方に御協力いただき、1年生は煙体験を行いました。2年生以上の学年は、防火扉の通り抜け体験をしました。

  火災に対する避難とかかわり、校長先生からは、弾道ミサイルが発射され、警報が流れた時にはどうするかというお話がありました。詳しくは、本日配付しました「弾道ミサイル飛来に伴う学校の対応について」のおたよりを御覧ください。

 

2017.09.11

IMG_1341.JPGIMG_1342.JPG平成29年9月11日(月)

今月27日(水)の「チャレンジラン」(マラソン大会)にむけて、今日から「チャレンジウィーク」が始まりました。期間は、今月26日(火)までです。2時間目と3時間目の間にグラウンドを走ります。

また、今週は、「生活リズムを整えよう週間」でもあります。季節の変わり目ですが、子どもたちには体調を整えて過ごしてほしいと思います。

 

2017.09.07

IMG_0757.JPGIMG_0764.JPG 平成29年9月7日(木)

 2学期最初の学習参観を行いました。今回は全学年、学級の道徳の授業を参観していただきました。

 天候が思わしくない中、多くの保護者の皆様に足をお運びいただき、大変ありがとうございました。

 子どもたちは自分の考えをしっかりともち、自分の考えと比べながら友達の意見を聞いていました。

 

2017.09.06

IMG_7070.JPGIMG_7078.JPG

 平成29年9月6日(水)

 9月の全校SSE集会を行いました。9月のソーシャルスキルの目標は、「上手な頼み方を身に付けよう」です。頼み方の4つのコツ(理由を言う、してほしいことを伝える、お願いする言葉を言う、お礼を言う)を示した劇を見た後、各教室で振り返りをしました。

 子どもたちには、学校の中だけではなく、普段の日常生活においても生かしてほしいと思います。

 

2017.09.05

IMG_1902.JPG9月5日(火) 6年生の陸上練習が本格的に始まりました。全体練習、種目別練習など、苦しい練習に負けずにがんばっています。15日の大会では、自己ベストの記録を出してもらいたいと思います。

 

2017.08.31

IMG_4213.JPGIMG_4232.JPG

 平成29年8月31日(木)

 2学期の始業式を行いました。校長先生からは、大きな事故がなかったこと、夏休みの宿題のがんばりについてお話がありました。また、2学期の学校行事のチャレンジラン(マラソン大会)、ほたるっ子まつり、阿賀野市の親善陸上大会や小中音楽祭にむけて一人一人ががんばってほしいとお話がありました。 その後、各学年の代表が、夏休みに楽しかったことと2学期にがんばりたいことの発表がありました。  2学期も、一人一人の子どもたちの願いや期待に応えられるように活動していきます。よろしくお願いいたします。

 

2017.08.04

IMG_1897.JPG8月4日(金)、夏休みの期間、学校では、FF式暖房機の新設、空調機の入れ替えなどの工事が行われています。昨年度の教室増築、トイレ改修に引き続き、統合後の環境が整備されています。この冬からは、灯油を人力で運ぶ作業もなくなります。市の予算での対応に感謝しています。

 

2017.07.24

IMG_2025.JPG 平成29年7月24日(月) 1学期の終業式を行いました。1学期の登校日は74日でした。校長先生からは、学習面や心の面での成長のお話がありました。また、水の事故や交通事故に合わないこと、運動も勉強も集中して取り組むこと、家の人の役に立つお手伝いをしてほしいというお願いがありました。充実した、楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。          

 

2017.07.14

IMG_3139.JPG7月14日(金) 安田小学校では、子どもたち同士が「温かいメッセージを伝え合う」という活動を継続しています。今月は、そのメッセージカードを学年ごとに廊下に掲示し、全校の子どもたちに紹介する活動を行っています。毎日、メッセージカードが増えています。互いの存在を認め合う、助け合うことなどの大切さを伝え続けていきます。

 

2017.07.13

IMG_3129.JPG平成29年7月13日(木)

7月の児童朝会を行いました。今回は、保健委員会の発表でした。熱中症になったらどうすればよいのか、熱中症にならないためにはどんなことをすればよいのかを、劇とクイズでわかりやすく全校に伝えました。

IMG_3132.JPG

 

2017.07.06

IMG_1895.JPG7月6日(木)に、1年生が鍵盤ハーモニカの練習を行いました。外部から指導者をお呼びし、丁寧にやさしく教えていただきました。1年生の子どもたちは、集中して、熱心に参加しました。

 

2017.07.06

IMG_1140.JPG平成29年7月7日(金)

体育館の通気口の上に、燕が巣をつくり、子育てをしています。今日の朝は一段と賑やかだったので見上げてみると、成長した雛が見えました。巣立ちが楽しみです。

 

 

2017.07.06

IMG_1136.JPG平成29年7月6日(木)

7月の全校朝会を行いました。

校長先生からは、周りのことを考えて自分の心を抑える大切さ、相手の気持ちを考えて行動するなど自分以外の人を受け入れる広い心をもつことのお話がありました。

 

2017.07.04

IMG_1888.JPG たくさんの保護者の方から見ていただき、学校でも、家庭でも、温かいメッセージを伝え合うことができたらと願っています。

 

2017.07.04

IMG_1887.JPG 7月4日(火)に、全校ソーシャルスキル集会を行いました。参観日での実施のため、体育館には、児童、保護者合わせて700名くらいの人が集まりました。「温かいメッセージを伝え合う」というテーマで、職員がよい場面、悪い場面を演じました。その後、各教室に戻り、温かいメッセージを伝え合う活動を行いました。

 

2017.06.29

IMG_1882.JPGIMG_1326.JPG

   6月28日(水)にクラブ活動を行いました。4年生以上が全員参加します。自分の希望するクラブを選択し、年齢の異なる仲間と協力して活動することが目的です。太鼓クラブは、今年度から始まりました。安田公民館をお借りし、地域の方から指導者としておいでいただいています。体育館では、バドミントンクラブ、室内スポーツクラブ、ギャラリーでは、卓球クラブが活動しています。、

 

2017.06.28

IMG_1880.JPG6月28日(水)、2年生が、お話会に参加しました。市立図書館の職員の方からきていただき、「いたずらおばけ」という本の話を聞きました。真剣に聞き入る子どもたちがたくさんいました。

 

2017.06.26

IMGP2451.JPGIMGP2478.JPG

     6月22日(木)~23日(金)に、5年生が自然教室に行ってきました。沢登り、キャンプファイヤー  など、自然の豊かさ、自然の厳しさを感じ、周囲の人と助け合い、協力した2日間でした。あいさつなどが、とてもよくできまいした。

 

2017.06.22

IMG_1054.JPG平成29年6月22日(木)

5年生が自然教室で五頭へ出発しました。5年生にとって、宿泊を伴う校外学習は初めての経験です。校長先生からは、「自然のすばらしさ、自然の厳しさなどを肌で感じる貴重な体験です。友達と協力し、自分の成長につなげてください。」という話がありました。6年生のサプライズの見送りを受けて、笑顔を浮かべながら元気にバスに乗り込んでいました。

IMG_1059.JPG

 

2017.06.20

IMG_1877.JPG6月20日(火)、5年生の学級で、外国語活動を行いました。声に出したり、ゲームをしたりして、外国語に親しみました。これからも活動を工夫して、外国語への興味、関心を高めていきます。

 

2017.06.15

IMG_1032.JPG平成29年6月15日(木)

今年度2回目の学習参観を行いました。今回も多くの保護者の皆様にお越しいただきました。大変ありがとうございました。

どの学年、学級もしっとりとした雰囲気のなかで学習が行われていました。

次回の学習参観は、7月4日(火)です。

IMG_1047.JPG

 

2017.06.15

IMG_1019.JPG平成29年6月15日(木)

児童朝会で環境ボランティア委員会が発表をしました。

「エコ」や「もったいない」をキーワードにして、物を大切にすることを発表しました。また、物だけでなく、水や電気の資源も全校で大切にしていこうと呼びかけました。

IMG_1023.JPG

 

2017.06.13

IMG_1232.JPG平成29年6月13日(火)

6年生の修学旅行の様子をお知らせします。

2日目は、無名異焼(むみょういやき)の製作体験を行いました。「無名異(むみょうい)」とは、佐渡の赤色の粘土のことです。「無名異」を成形して焼いたものが「無名異焼」です。

IMG_1236.JPG

 

2017.06.12

IMG_1154.JPG平成29年6月12日(月)

先週、6年生が佐渡へ修学旅行へ行ってきました。その様子をお知らせします。

1日目は、砂金取り、たらい船体験、トキの森公園の見学をしました。写真からでも、充実した体験の様子が伝わってきます。

IMG_1176.JPG

 

2017.06.09

IMG_1102.JPG平成29年6月9日(金)

6年生が修学旅行を終え、学校に到着しました。

お天気が心配されましたが、すべての活動を予定通り行えたそうです。校長先生からは、「2日間の出来事を詳しくお家の人に話すこと」「来週の月曜日にまた元気に学校に来ること」のお話がありました。

IMG_1103.JPG解散後、子どもたちは充実した表情で下校しました。

 

2017.06.08

IMG_1097.JPG平成29年6月8日(木)

6年生が佐渡への修学旅行に出発しました。

朝方の雨も出発時にはあがり、子どもたちは笑顔で元気にバスに乗り込みました。たくさんの思い出をつくって帰ってきてほしいと思います。

出発式をはじめ、見送っていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

IMG_1099.JPG

 

2017.06.07

ホームページ用.JPG平成29年6月7日(水) 

 6月の全校ソーシャルスキル(Social Skill Education) 集会を行いました。今月の目標は、「友達の話を上手に聴こう」です。体育館で職員が演じた悪い例と良い例の劇を見た後、各教室でよりよい話の聴き方を練習しました。

ホームページ用2.JPG          

 

2017.06.01

IMG_0156.JPG平成29年6月1日(木)    6月の全校朝会を行いました。6月は、新潟県の「いじめ見逃しゼロ強調月間」です。校長先生からは、どの学級も落ち着いていること、そして、今の現状より、さらに、差別のない安心して生活のできる環境をつくることが大切であるという話がありました。小さな差別を見逃さず、互いに助け合い、支え合う学校をつくっていくことを全校児童で確認しました。

 

2017.06.01

IMG_0148.JPG平成29年6月1日(木)

全校朝会の前に、愛の呼びかけ巡回指導員の方々の紹介がありました。登下校時にパトロールを行い、子どもたちの安全を見守る活動をしてくださっています。活動時には黄色い帽子とベストを着用し、青い車で巡回していることをお話しいただき、隊員の方々から自己紹介をしていただきました。子どもたちは、多くの方々から見守っていただいていることを改めて感じた様子で、真剣に話を聞いていました。

IMG_0149.JPG

 

2017.06.01

学校前バス駐車場 (3).JPG平成29年6月1日(木)  学校前の通学バス駐車場の使用が今日から始まりました。バスを降りてから、高学年の班長が中心となって班ごとに整列し、スムーズに学校へと向かいました。駐車場は通学バス専用です。登下校時に駐車場内、出入り口付近に車両がありますとバスが入れませんので、駐停車はご遠慮ください。ご協力をお願いいたします。

学校前バス駐車場 (1).JPG

 

2017.05.30

IMG_1874.JPG5月30日(火)

5,6年生全員で、プール清掃を行いました。暑い中、一生懸命プール内、プールサイドなどを磨きました。6月からの水泳の学習は、きれいなプールでの練習ができます。5,6年生のみなさんに感謝します。

 

2017.05.20

IMG_1868.JPGIMG_1869.JPG 

   

  

     

  

     統合した安田小学校の大運動会は、子どもたちと生き生きとした姿が印象に残りました。気温が上昇し、暑い一日でしたが、子どもたちは、最後まで、応援、競技に精一杯、真剣に取り組みました。心に残る思い出いっぱいの運動会でした。保護者、地域の皆様、たいへんありがとうございました。今後も、安田小学校の教育活動に、御理解と御協力をよろしくお願いいたします。

 

2017.05.20

5月20日(土)、本日の大運動会は、予定通り実施いたします。445名の子どもたちへのご声援をよろしくお願いいたします。

 

2017.05.17

HP用.JPG平成29年5月17日(水)

朝、「運動会がんばろう会」が行われました。平成29年度、安田小学校大運動会スローガン「新時代をきりひらけ 歴史にきざむ運動会」を全校児童で声を出し、気合いを入れました。 2、3時間目には予行練習を行い、初めて赤組と白組が並んで応援合戦を行いました。応援団の児童を中心に、完成度の高い応援になっていました。運動会当日が楽しみです。

HP.JPG

 

2017.05.15

全校応援練習 (2).JPG平成29年5月15日(月)

今日から、昼休みに全校応援練習が始まりました。初日の今日は、赤組が体育館、白組がグラウンドで練習をしました。どちらの組も、きびきびと動き、集中して練習していました。

明日は、白組が体育館、赤組がグラウンドで練習します。

全校応援練習 (4).JPG

 

2017.05.12

ラジオ体操集会 (12).JPG平成29年5月12日(金)

運動会を前に、体育委員会が「ラジオ体操をしっかりやろう会」を開きました。

運動会で行うラジオ体操第1のやり方を、一つ一つの運動を実際にやりながら丁寧に説明してくれました。体育委員会の見本の後に、全校でラジオ体操第1を練習しました。

ラジオ体操集会 (13).JPG

 

2017.05.10

5月SSE (2).JPG平成29年5月10日(水)

5月の全校ソーシャルスキル集会を行いました。

「仲間に入ろう・友達をさそおう」をテーマに、先生方が劇を行い、その後各教室で「近づいて、相手を見て、笑顔で、聞こえる声で」自分の気持ちを伝える、友達を誘う時の伝え方を実際に練習しました。

5月SSE (8).JPG

 

2017.05.09

050801 (2).JPG平成29年5月9日(火)

昨日から朝の応援練習が始まりました。

下学年の教室では、高学年の応援団が応援歌、コールの仕方を教えています。

赤、白、どちらの組も練習に熱が入り、子どもたちの元気な声が学校中に響き渡っています。

050801 (3).JPG

 

2017.05.08

002 (2).JPG平成29年5月2日(火)

交通安全教室の中学年の様子です。

学校近くの交通公園で、自転車の安全な乗り方を実習しました。

交通安全協会の方々からご指導をいただきました。

御協力いただきました皆様、大変ありがとうございました。

007 (2).JPG

 

2017.05.02

009(サイズ変更).JPG平成29年5月2日(火)

 阿賀野警察署と交通安全指導員の方々に御協力をいただき、交通安全教室を行いました。横断歩道での渡り方、交通公園では、自転車の安全な乗り方について、実際に自転車に乗って、指導をしていただきました。5連休に入ります。事故のない、楽しい連休にしてもらいたいと思います。

 

2017.05.01

IMG_1858.JPG家庭訪問の最終日でした。子どもたちは、いつもより早い下校になりました。バス通学の子どもたち240名も、少しずつ慣れてきています。これからも、一人一人が注意しながら、安全な登下校をしてもらいたいと思います。

 

2017.05.01

全校朝会.JPG 平成29年5月1日(月) 全校朝会を行いました。校長先生から、どの学級も落ち着いて学習していること、友達にやさしくしていることなどの話がありました。統合して1ヶ月、安心して生活のできる学校づくりが進んでいます。20日(土)の運動会では、「協力し合って思い出に残る運動会にしましょう。」という話もありました。一人一人が真剣に聞いていました。

 

2017.04.27

IMG_1854.JPG  毎日、心のこもったおいしい給食をいただいています。今年度は、児童数が増えたため、1階の1年生と5年生は教室、2年生、3年生、4年生、6年生の約280人が、ランチルームで食事をしています。食事のマナーをよく守り、落ち着いた態度で味わって食べています。

 

2017.04.27

IMG_1853.JPG5月20日(土)の運動会を目指して、応援団の練習が始まりました。きびきびとした動き、はっきりとした言葉、大きな歌声など、一生懸命取り組んでいます。今から、運動会の応援合戦が楽しみです。

 

2017.04.25

IMG_1847.JPG 4月25日(火)、気温がどんどん上昇し、20度を超えました。グラウンドでは、1年生が50メートル走のタイムを計測していました。休憩時間には、友達と楽しそうに活動する子どもたちの姿がありました。統合して2週間が過ぎ、少しずつ学校生活に慣れてきたようです。

IMG_1846.JPG

 

 

2017.04.21

004.JPG 平成29年4月21日(金)

 学習参観後にPTA総会が行われました。100名を超す保護者の皆様のご協力をいただき、滞りなく進行することができました。平成29年度安田小学校PTA活動について、御理解と御協力をよろしくお願いいたします。

 

2017.04.21

012.JPG平成29年4月21日(金)

 今年度初めての学習参観を行いました。 入学して2週間の1年生も学校生活に慣れ、 学習活動に真剣に取り組んでいました。これからも、子どもたちが安心して生活のできる環境を整えていきます。

 

2017.04.20

平成29年4月20日(木)

1年生を迎える会が行われました。

1年生は、自分の名前と好きなものを大きな声で発表しました。

全校のゲームでは、異学年のほたる班で集まり、6年生の1年生をむかえる

会実行員会が考えた 「ヒューマン・チェアー」に挑戦しました。

060 サイズ変更.JPG

082 サイズ変更.JPG

  

 

2017.04.19

IMG_1845.JPG 平成29年度第1回目のソーシャルスキル集会を、4月19日(水)に体育館で行いました。日常の生活の中で起こりうる場面を想定し、担当の先生が「悪い例」「よい例」をステージ上で演じました。子どもたちは、真剣に演技を見ていました。そして、教室に戻り、実際に声に出して練習をしてみる活動です。毎月、様々な場面を設定し、子どもたちがよりよい行動ができるように取り組んでいきます。

 

2017.04.17

IMG_1838.JPG 4月17日(月)、地区児童会の後、集団下校を行いました。1年生も上手に並んで、歩いていました。交通事故防止に力を入れていきます。

 

2017.04.17

IMG_1837.JPG地区児童会の写真です。先程のブログ写真の訂正とお詫びをいたします。

 

2017.04.17

IMG_1837.JPG 4月17日(月)、今年度最初の地区児童会を行いました。新1年生を交えて、登下校の並び方、注意事項などを確認し、集団下校を実施しました。交通安全に十分注意するよう徹底した指導を行いました。地域でも、子どもたちの様子をよく見ていただき、必要があれば、その場で注意していただきたいと思います。

 

2017.04.14

 平成29年4月12日(木)

 昼休みに多くの子どもたちがグラウンドや体育館で遊んでいました。

 肌寒い天候でしたが、サッカーやドッジボールなどをして元気よく体を

 動かしていました。

グラウンド.JPG

体育館.JPG

 

2017.04.14

IMG_1833.JPG 4月20日(木)に予定されている「1年生を迎える会」の発表練習を行いました。80名の1年生が元気よく発表できるように応援していきます。

 

2017.04.10

  平成29年4月10日(月)

  今日から2年生以上の給食が始まりました。

  写真はランチルームでの様子です。

  1年生は、13日(木) から給食が始まります。

  002.JPG

 

2017.04.07

 平成29年4月7日(金)

 平成29年度入学式が行われました。

 新1年生80名を迎えて、全校445名となりました。

001 サイズ変更.JPG

007 サイズ変更.JPG

013 サイズ変更.JPG

 

2017.04.06

  平成29年4月6日(木)

  平成29年度安田小学校がスタートしました。

  新しく13名の職員が着任しました。

 IMG_0578 (1280x960).jpg 

  山手小学校、赤坂小学校からの子どもたちを迎えて、出発式を行いました。

IMG_0581 (1280x960).jpg

 

2017.04.01
2017.04.01

新しいタブで大きく表示

 

1999.01.01

新しいタブで大きく表示

 

1999.01.01

〒959-2221
新潟県阿賀野市保田4664番地

大きな地図で見る

 

1999.01.01

学びをつなぎ 心ゆたかに生きる

 

1999.01.01

保田小学校 校歌

作詞:相馬御風
作曲:室崎琴月

一、
さやけき朝の 大空に
高くそびゆる 宝珠山
菱の高嶺の 気高さよ
いざや我等も その如く
気高き心 養わん

二、
阿賀野の流れ ようようと
ながめはてなき 大平野
みのりの秋の 豊けさよ
いざや我等も その如く
豊けきみのり 求めなん

三、
世にも名高き この里の
蛍を見ても 思うかな
いにしえ人の いそしみよ
いざや我等も その如く
学びのわざを 励みなん

四、
歴史は古く 人直く
自然のめぐみ 豊かなる
安田の里の 安けさよ
いざや我等も むつまじく
正しき道を 進みなん

 

1999.01.01
明治 6年 1月 必勤舎と称し、保田村1857番地 初代校長 旗野十一郎私宅に開校。
明治 6年 4月 保田村3351番地 宗寿寺に借館。
明治 7年 1月 晩成塾を併設。
明治 7年 5月 第18小学区保田校と改称。
明治 8年 1月 再び 旗野十一郎私宅に移転。
明治 14年 12月 西洋風二階建校舎を新築。(現中学校敷地)
明治 20年 3月 小学校令公布、公立尋常科保田小学校と称す。義務教育4年となる。
明治 20年 8月 簡易科新保小学校を設立。
明治 23年 3月 町村合併により新保小学校は保田村所管となり、保田小学校新保分教室と称す。
明治 25年 4月 村立保田尋常小学校と改称。
明治 25年 8月 組合立保田高等小学校を併置。
明治 28年 3月 新保分教室閉鎖。
明治 35年 4月 組合立保田高等小学校を廃す。保田尋常小学校に高等科(4年制)を併置し、村立保田尋常高等小学校と称す。
明治 41年 4月 法改正により、尋常科6年を義務制とし、修業年限3か年の高等科を置く。
大正 元年 12月 保田尋常高等小学校を本校とし、大和・赤坂・福永を分教所とする。
大正 11年 創立50周年記念式典を挙行。
大正 13年 3月 高等科修業年限2カ年となる。
大正 15年 12月 2階建木造2棟6教室、男運動場、木造和洋折衷1棟新築、女運動場改築、グラウンド造成。
昭和 7年 11月 創立60周年。校歌発表。
昭和 10年 3月 前校舎・中校舎増改築。
昭和 16年 4月 安田村立安田国民学校と改称。
昭和 22年 4月 学制改革により、安田村立安田小学校と改称。
昭和 23年 8月 PTA設立。
昭和 24年 4月 安田村立保田小学校と改称。分校は、大和小学校,赤坂小学校、山手小学校として独立
昭和 27年 11月 中学校校舎新築により、中学校は小学校校舎から移転。
昭和 28年 11月 創立80周年記念式典挙行、校章を制定。
昭和 30年 4月 保田小学校と保田中学校校舎を交換し、現在地に移転。
昭和 33年 4月 ミルク給食を開始。
昭和 35年 4月 町制施行により、安田町立保田小学校と改称。
昭和 39年 9月 南側校舎鉄筋3階建完成。創立90周年記念式典挙行。
昭和 43年 4月 特殊学級(精薄)開設。
昭和 44年 7月 プール竣工。
昭和 48年 4月 創立100周年記念式典挙行。
昭和 52年 4月 特殊学級(言語)開設。
昭和 61年 7月 体育館工事開始。
昭和 62年 3月 体育館完成、旧体育館を取り壊す。プレハブ仮校舎建築。
昭和 62年 5月 鉄筋コンクリート4階建校舎工事開始。
昭和 63年 7月 新校舎完成。既存3階建校舎大規模改造工事開始。
昭和 63年 10月 既存3階建校舎大規模改造工事完成。
昭和 63年 11月 創立115周年記念式典挙行。校舎、体育館改築竣工記念式典。
平成 元年 10月 全天候型グラウンド完成。
平成 2年 5月 給食センターとつながる渡り廊下完成。
平成 2年 7月 小動物小屋完成。
平成 4年 8月 パソコン教室冷房工事完了。
平成 6年 9月 第1回総合活動実施。
平成 7年 11月 関川村童謡唱歌を歌う会会員とともに全校の集いを開く。
平成 8年 4月 ことばの教室防音壁完成。
平成 8年 10月 算数指導実践発表会開催。
平成 10年 8月 プール改修工事開始。
平成 10年 11月 新プール竣工。
平成 13年 3月 「手さぐり 手づくり 学校づくり」総合的な学習の研究誌発刊。
平成 14年 3月 新教育目標「学びをつなぎ 心ゆたかに生きる」を制定。
平成 15年 3月 チャボ飼育小屋新築。
平成 15年 10月 130周年記念式典・祝賀会挙行。
平成 16年 3月 町村合併に伴う学校名変更のため、玄関箱文字の取替及び門柱名の取替。
平成 16年 4月 市制施行により阿賀野市立保田小学校と改称。
平成 16年 9月 「子どもの水辺」完成。(130周年記念事業による池と小川の環境整備)
平成 18年 10月 阿賀野市学校教育研究会「教育研究発表会(国語)」を開催。
平成 21年 4月 大和小学校・寺社小学校・保田小学校が統合し、新生保田小学校がスタート。
平成 27年 12月 阿賀野市学校教育研究会「教育研究発表会(ソーシャルスキル教育)」開催
平成 28年 9月 阿賀野市道徳教育研究指定校「道徳の教科化に向けた授業研修会」開催
平成 29年 4月 赤坂小学校・山手小学校を統合
阿賀野市立安田小学校に名称変更

 

1999.01.01