学びをつなぎ 心ゆたかに生きる
 
トップページ > 活動報告 > 全校
全校
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
小中連携・地域連携

阿賀野市立安田小学校
〒959-2221
新潟県阿賀野市保田4664番地
TEL:0250-68-3014
FAX:0250-68-2606

【 過去のホームページ 】
平成25-26年度
平成27年度
  (新しいタブでトップページが開きます)

安田小学校いじめ防止基本方針

全校

IMG_7407.JPGIMG_7409.JPG平成30年3月12日(月)

 終業式までの登校日があと7日となりました。家庭や地域での春休みの過ごし方や、新年度の登下校班を確認するため、地区児童会を行いました。

 それぞれの地区で確認をした後、地区ごとに体育館に集まり、集団下校を行いました。

  今年度はこれまで地区児童会以外で集団下校を行うことはありませんでしたが、荒天や災害、緊急の際に、集団下校となることがあります。今日は、新しい班長を中心に新年度の並び方で整然と下校していました。

 明日からは、登校時も、新しい並び方で登校します。

IMG_2284.JPGIMG_1308 -hp.JPG

IMG_1331 -hp.JPGIMG_1391 hp.JPG 平成30年3月2日(金)

 6年生の「卒業を祝う会」を行いました。5年生が企画、運営した初めての児童会行事です。

 6年生への感謝の気持ちが伝わるように、各学年が出し物、掲示物、プレゼントなどを準備してきました。今日は、その感謝の気持ちがよく伝わる会となりました。

  また一つ、6年生からの引継ぎが終わりました。

IMG_1241.JPGIMG_1243.JPG平成30年3月1日(木)

  3月の全校朝会を行いました。

  校長先生からは、1年間のまとめに一生懸命取り組んでほしいとのお話がありました。加えて、故日野原重明氏の「命はどこにあると思いますか」という言葉が紹介されました。「命は時間の使い方」という答えに、子どもたちは真剣に話を聞いていました。

  その後、延期になっていた創立記念朝会の内容として、安田小学校の歴史の紹介がありました。はじめは「必勤舎」という名前だったことや、どうして「みなと」という曲を大切にしているのかなどを学びました。子どもたちは、自分たちの学校への思いを新たにしていました。

IMG_4505 - hp.JPGIMG_4513 - hp.JPG  平成30年1月23日(火)

 今週は、全国学校給食週間です。安田小学校では、日々の給食にかかわっている方々をお招きし、「お客様給食」を行いました。

 今日は、調理員の方々をはじめ、阿賀野市で育てた野菜を給食センターに届けてくださる「じゃがいもグループ」の方々など、約10名の皆さんにお越しいただきました。

 1年生と5年生の教室で、 和やかな雰囲気の中、子どもたちと会食していただきました。

 

hp用.JPGhp用 (2).JPG  平成30年1月17日(水)

 1月の全校ソーシャルスキル集会を行いました。

 1月のソーシャルスキルの目標は、「友達の気持ちを考えて、温かいメッセージを伝え合おう」です。相手をよく見たり、話しかけたりして、その場にふさわしい温かいメッセージを伝えられるようになることを目指します。

 集会の後、3年生の教室では、相手にふさわしいメッセージを伝えるコツをグループで考えていました。温かいメッセージでいっぱいの安田小学校になってほしいと思います。

IMG_4485.JPGIMG_4492.JPG  平成30年1月11日(木)

  2時間目に、全校で書き初め会を行いました。

  始まりの放送の後、校内全体が張り詰めた空気になりました。よい緊張感の中、どの学年の子どもたちも、冬休みに練習してきた課題の文字に真剣に取り組んでいました。

  書き初めの作品は、2月9日(金)の学習参観にあわせて校内に展示します。

IMG_1065.JPGIMG_1077.JPG 平成30年1月9日(火)

 3学期の始業式を行いました。

 校長先生からは、3学期、学習に集中して取り組むこと、自分のよさや長所を伸ばすこと、そして、「いじめを許さないこと」「いじめを見逃さないこと」について、全員が強く意識して生活することなどの話がありました。

 その後、各学年の子どもたちが、3学期に頑張りたいことを発表しました。体育の縄跳びや算数の計算、図工や音楽の授業など、頑張りたいことがよく伝わる発表でした。全校児童が、最後までしっかり話を聞いていました。

IMG_2423.JPGIMG_2428.JPG  平成29年11月28日(火)

 12月6日(水)のお昼休みに、体育委員会が主催する「安田小学校パフォーマンスフェスティバル」が行われます。

  先々週から、出場者の募集が始まりました。誰でも参加でき、内容も、ダンスやものまね、漫才など何でもOKだそうです。

  このような企画が楽しい学校生活や子どもたちの表現する力を伸ばすことにつながってほしいと思います。

 今から、当日が楽しみです。

IMG_0185.JPGIMG_0194.JPG

  平成29年10月24日(火)

  PTA研修委員会の主催で、29年度のPTA講演会を行いました。「ナマラエンターテイメント」の森下英矢さんを講師としてお招きし、「~お笑い授業『人権にかかわること』~」(お笑いとユーモアで、大人も子どもも楽しく学べる講演会)と題して講演していただきました。

  一人一人の考え方の違いや、相手の考えを聞いて協力することの大切さを、ユーモアを交えてお話しくださり、大人も子どもも引き込まれました。

  

IMG_1601.JPGIMG_1611.JPG平成29年10月14日(土)

 5年生は、1学期から学習、体験してきたことを劇で発表しました。6年生は、安田の歴史を学習してきたことをもとに発表しました。5年生、6年生ともに熱演でした。

 学習発表会の会場は、子どもたち、保護者を合わせると、700人を超すような状況でした。多くの保護者の皆様、地域の皆様から、温かい拍手をいただきました。大変ありがとうございました。

IMG_6912.JPGIMG_1589.JPG 平成29年10月14日(土)

 3年生は北原白秋の詩の群読と安田甚句を発表しました。安田甚句には、安田の名物が歌われています。4年生は阿賀野市小中音楽祭で発表する「グッド・バイ」を合唱しました。「グッド・バイ」は、安田小学校の下校時に流れている曲です。

 子どもたちの地域や学校への愛着が伝わる発表でした。

IMG_1567.JPGIMG_1533.JPG 平成29年10月14日(土)

 1年生は入学してからの学校生活やできるようになったことを、2年生はダンスを発表しました。2年生のダンスには、休み時間に一緒に練習した6年生が飛び入り参加しました。どちらの学年も、子どもたち一人一人が練習の成果を発揮していました。

IMG_6855.JPGIMG_6863.JPG 平成29年10月14日(土)

 ほたるっ子祭りのメインである、学習発表会を体育館で行いました。

 始めに、赤坂小学校、山手小学校が閉校し、校名が安田小学校になり、初めての鼓笛隊の演奏を披露しました。5,6年生146名の息のあった演奏に、体育館一体が引き込まれました。

 

IMG_1353.JPGIMG_1364.JPG 平成29年9月14日(木)

 明日の阿賀野市小学校親善陸上大会に参加する6年生のために、5年生が中心となって、壮行会を行いました。6年生が出場種目ごとに決意表明をした後、全校でエールを送りました。校長先生からは、堂々と競技に挑み、自己記録の更新を目指してほしい、友達を精一杯応援してほしい、他校の6年生と積極的に交流してほしいというお話がありました。

 自分のベストを目指すとともに、「チーム安田」として、仲間と一緒に高みを目指す楽しさを感じてきてほしいと思います。

IMG_0448.JPGIMG_0456.JPG 平成29年9月12日(火)

 火災に対する避難訓練を行いました。子どもたちは、真剣に訓練に臨み、整然と避難しました。体育館に避難した後、消防署の職員の方に御協力いただき、1年生は煙体験を行いました。2年生以上の学年は、防火扉の通り抜け体験をしました。

  火災に対する避難とかかわり、校長先生からは、弾道ミサイルが発射され、警報が流れた時にはどうするかというお話がありました。詳しくは、本日配付しました「弾道ミサイル飛来に伴う学校の対応について」のおたよりを御覧ください。

IMG_1341.JPGIMG_1342.JPG平成29年9月11日(月)

今月27日(水)の「チャレンジラン」(マラソン大会)にむけて、今日から「チャレンジウィーク」が始まりました。期間は、今月26日(火)までです。2時間目と3時間目の間にグラウンドを走ります。

また、今週は、「生活リズムを整えよう週間」でもあります。季節の変わり目ですが、子どもたちには体調を整えて過ごしてほしいと思います。

IMG_7070.JPGIMG_7078.JPG

 平成29年9月6日(水)

 9月の全校SSE集会を行いました。9月のソーシャルスキルの目標は、「上手な頼み方を身に付けよう」です。頼み方の4つのコツ(理由を言う、してほしいことを伝える、お願いする言葉を言う、お礼を言う)を示した劇を見た後、各教室で振り返りをしました。

 子どもたちには、学校の中だけではなく、普段の日常生活においても生かしてほしいと思います。

IMG_4213.JPGIMG_4232.JPG

 平成29年8月31日(木)

 2学期の始業式を行いました。校長先生からは、大きな事故がなかったこと、夏休みの宿題のがんばりについてお話がありました。また、2学期の学校行事のチャレンジラン(マラソン大会)、ほたるっ子まつり、阿賀野市の親善陸上大会や小中音楽祭にむけて一人一人ががんばってほしいとお話がありました。 その後、各学年の代表が、夏休みに楽しかったことと2学期にがんばりたいことの発表がありました。  2学期も、一人一人の子どもたちの願いや期待に応えられるように活動していきます。よろしくお願いいたします。

IMG_2025.JPG 平成29年7月24日(月) 1学期の終業式を行いました。1学期の登校日は74日でした。校長先生からは、学習面や心の面での成長のお話がありました。また、水の事故や交通事故に合わないこと、運動も勉強も集中して取り組むこと、家の人の役に立つお手伝いをしてほしいというお願いがありました。充実した、楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。          

IMG_3129.JPG平成29年7月13日(木)

7月の児童朝会を行いました。今回は、保健委員会の発表でした。熱中症になったらどうすればよいのか、熱中症にならないためにはどんなことをすればよいのかを、劇とクイズでわかりやすく全校に伝えました。

IMG_3132.JPG

IMG_1847.JPG 4月25日(火)、気温がどんどん上昇し、20度を超えました。グラウンドでは、1年生が50メートル走のタイムを計測していました。休憩時間には、友達と楽しそうに活動する子どもたちの姿がありました。統合して2週間が過ぎ、少しずつ学校生活に慣れてきたようです。

IMG_1846.JPG

 

IMG_1845.JPG 平成29年度第1回目のソーシャルスキル集会を、4月19日(水)に体育館で行いました。日常の生活の中で起こりうる場面を想定し、担当の先生が「悪い例」「よい例」をステージ上で演じました。子どもたちは、真剣に演技を見ていました。そして、教室に戻り、実際に声に出して練習をしてみる活動です。毎月、様々な場面を設定し、子どもたちがよりよい行動ができるように取り組んでいきます。

IMG_1838.JPG 4月17日(月)、地区児童会の後、集団下校を行いました。1年生も上手に並んで、歩いていました。交通事故防止に力を入れていきます。

IMG_1837.JPG 4月17日(月)、今年度最初の地区児童会を行いました。新1年生を交えて、登下校の並び方、注意事項などを確認し、集団下校を実施しました。交通安全に十分注意するよう徹底した指導を行いました。地域でも、子どもたちの様子をよく見ていただき、必要があれば、その場で注意していただきたいと思います。

 平成29年4月12日(木)

 昼休みに多くの子どもたちがグラウンドや体育館で遊んでいました。

 肌寒い天候でしたが、サッカーやドッジボールなどをして元気よく体を

 動かしていました。

グラウンド.JPG

体育館.JPG